急成長しているフードデリバリーバイト
フードデリバリーってとても便利ですよね。よく利用されている方もいらっしゃるかもしれません。以前は配達=バイクというイメージが強いアルバイトでしたが、今はUber Eatsのように自転車で配達する仕事も増えてきました。本日はフードデリバリーの仕事内容や種類、メリットについてご紹介します。
フードデリバリーの仕事内容
主な仕事は、電話応対・配達・ポスティングの3種類です。お客さまからオーダーの電話が来るため、その対応を行います。
電話で気を付ける点は配達ができない時間帯を伝えること、そして予約のブッキングが起こらないよう調整することです。スタッフの人手を確認せず注文を取り過ぎるとクレームをいただく場合があるので、電話予約をすべて承るのではなく、状況を確認しながら受け付けましょう。
配達は商品をお客さまのもとに届ける仕事です。まず今日の予約がどれくらい入っているか配達表をチェックします。スムーズに配達できるようルートの確認も忘れずに。もし依頼者の自宅付近で、同じ苗字の名前が続いていたり目的地が分かりづらい場合があれば、依頼者に直接電話をし確認することもあります。
ポスティングは、お店のメニューを知ってもらうために、チラシを指定エリアに投函する仕事です。代行業者に依頼するよりも自社で行うほうがコストカットになるため、主にアルバイトに任される業務です。配達エリアの地図を見ながら、戸建て・アパート・マンションを回り投函していきます。
フードデリバリーの仕事の種類
ほかの業務よりもオーダー数が少ないのは「お寿司系」のデリバリーです。配達で時間を割かれないぶん、業務をじっくり学べるのでデリバリー系のアルバイト初心者におすすめです。お寿司は新鮮さが要な食べ物なので、配達エリアが限られています。特定のエリアで動くので道を覚えやすいのも大きなポイントです。
フードデリバリーの仕事をみっちり学びたい方は、ピザデリバリーを選びましょう。ディナータイムはとくに注文が殺到します。大手ピザチェーン店であれば求人が多く出ているぶん、研修制度も整っているところが多いのが特徴です。
フードデリバリーの仕事内容で働くメリット
時給がほかの仕事と比べ、わりかし高いのが大きな魅力です。都心部では約1000~1200円、地方でも約900~1100円といわれています。応募条件で原付免許所持が求められること、混雑時の忙しさも考えるとこの金額は妥当でしょう。「繁忙時の1日2時間からでもOK」という求人もあるため、短時間で働きたい学生にぴったりのアルバイトです。
基本的に外で働く仕事なので、気分転換にもなり運動不足も解消されるでしょう。机に座りっきりの内勤はニガテ・食に関連する仕事がしたい方は応募してみてはいかがでしょうか。